カテゴリー
その他

毎日 図工??図工に強くなるアート教室です

先日、学童保育でアート指導をしている生徒さんに『先生はお家でも毎日図工をしてるの??』と不思議そうに質問されました。『毎日、何年もず〜っと図工をやってるよ!』と答えると、ええーーっ!!ずるい!私もやりたい!ぼくはずっとはいや!と大騒ぎでした。楽しいひとときでした。

5〜12歳対象のお子さまの【K-ART教室】では1年を通じて絵画、造形、工作、デザイン、工芸など幅広いプログラムを楽しんでいただけます。講師の指導経験から材料の話や美術史の話、国宝や名作、デザインの話など、ちょっぴり専門的なこともわかりやすく楽しく説明し、アートに親しんでいきます。

最近小学校、特に中学校の保護者の方から、どうすれば図工や美術の成績をあげられますか?と質問を受けることがあります。

お子さまが自由にのびのび作る作品は、そのままで素晴らしいと感じています。
良質のプログラムをもとに、いつもアートに触れ、興味をもって取り組み完成させる喜びとセルフエスティーム(自己肯定感)を積み上げていくことは、時間がかかりますがしっかりとこころの中に根付いていくことと思います。

涵養(かんよう)という言葉があります。自然にしみこむように、無理のないようにだんだん養い作ること。できればいろいろな刺激的なコンテンツに触れ始める前の低年齢のときにこの言葉を大切に、アートを体験させてあげたいなぁと最近深く感じています。